新年のご挨拶も出来ないまま、2月も中ごろになってしまいました。
今年も頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
今年は暖冬で過ごしやすい反面、急に気温差が激しくなったりすることもあり、風邪をひきやすくなっています。
そして世界中で新型コロナウイルスの感染について問題になっています。
クリニックでも、スタッフの感染予防のため、マスクで対応させていただいており、表情がわかりにくく、お話も聞き苦しいことがあるかと思いますが、どうかご了承ください。
名古屋でも発症が確認され、身近に迫っている危機感がありますが、クリニックでは検査方法がありません。
今後検査キットが開発されるとのことですが、まだ目途が立っていません。
対象者として、中国の渡航歴がある場合に発熱や咳などの症状がある場合は保健所にご相談してください。
感染予防のため、クリニックに風邪症状でお越しの際はマスク着用をお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
今のところ、感染予防としてはマスクの着用、しっかりとした手洗い、アルコール消毒です。
マスクもアルコールも不足していて困難だと思いますが、設置してあるところでは必ずするように心がけてください。
今年も頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
今年は暖冬で過ごしやすい反面、急に気温差が激しくなったりすることもあり、風邪をひきやすくなっています。
そして世界中で新型コロナウイルスの感染について問題になっています。
クリニックでも、スタッフの感染予防のため、マスクで対応させていただいており、表情がわかりにくく、お話も聞き苦しいことがあるかと思いますが、どうかご了承ください。
名古屋でも発症が確認され、身近に迫っている危機感がありますが、クリニックでは検査方法がありません。
今後検査キットが開発されるとのことですが、まだ目途が立っていません。
対象者として、中国の渡航歴がある場合に発熱や咳などの症状がある場合は保健所にご相談してください。
感染予防のため、クリニックに風邪症状でお越しの際はマスク着用をお願いいたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
今のところ、感染予防としてはマスクの着用、しっかりとした手洗い、アルコール消毒です。
マスクもアルコールも不足していて困難だと思いますが、設置してあるところでは必ずするように心がけてください。